なんでもない日々。

日々の思いや気づきなどを雑多に書きます。

夢と現実の境目。

夢を見ていた。

このところ10時半頃に急激な眠気がやってきてそのままその辺で寝てしまい、1時を過ぎた頃に目が開いてノロノロと翌日準備をしたりしてまた寝る。

さっき見た夢の中で私は突然ジャズピアノを弾けるようになっていた。いきなりお店で弾いたらそれなりに様になってて、二回目はさらに上手になっていた。夢の中の私は薄っすらとこれは夢なんじゃないかと気づきかけてて、でもまぁ悪くない状況ではあるしそのままいこうってそんな感じだった。

時々、夢の中の自分のテキトーさ加減にびっくりすることがある。まぁいいんちゃう、こんなんもあるんちゃうみたいな。とはいえ現実でもわりとそんなふうではあるんだけど。でも夢のなかの自分はその比じゃない。めちゃくちゃテキトー、ノリで生きてる。その場のノリ120%。

これはもしかして夢というものの特性なのかなと思ってみたりもするけど、そもそも夢というのは無意識の産物であって自分でコントロールできないものなはずで。でもそれでも人によってはやたらとリアリティのある夢しか見なかったり、夢の中の判断や設定も理性的であったりするのかもしれない。

まぁ…そういう夢を見る人はなんとなく目が覚めてからも夢の内容をいちいち振り返ってみたりとかはしなさそうだけど。仮に宇宙人に土星あたりに連れて行かれてそこでダンスするみたいな夢を見たとて、なんであんな夢見たんやろ…そもそも土星ってどんな星やっけ?なんて思って目が覚めてから土星や宇宙人のことを詳しく調べてみたりはしない。たぶん。

ちなみに私はする。(そうやろなと思った人は私のことをわかってきてる人。笑)

寝起きの私はなんとなく今もその気になればジャズを弾ける気がしてて、弾けない現実を少し疑ってみようとしている。そうだったらいいのになぁみたいな。もしかしたらいけるんちゃう?ってなんとなくの希望的観測。いや、思い込み。笑

今からもう一度寝るけど、土星のこと調べながら寝よう。(ジャズのこと書いてたのに土星がより気になってきてる今ね。現実の私もやっばりその場のノリ優勢には違いない。笑)

 

明日もきっと良い一日。